こんにちは^ ^
三大ナッツ不使用、米粉のお教室Dora-Kitchenです♩
先日、娘が帰宅したら「まま〜今日、友達が遊びにくるよ〜」って。
「え?そうなの?おやつないけど」
アレルギーの子供をもつママさんは、自宅にお友達が来てくれた時。
子供達のおやつどうしていますか??
『友達が持参したお菓子にナッツ類などのアレルゲンが入っていたらどうしよう。』
『いちいち確認するのも悪いかな?』
ナッツが入ってないお菓子を常備していない日もあるし。
果物やジュースが冷蔵庫にない日もある。
遊びに来てくれるお友達に、毎回おやつをだす、ださない
はさておき。
保存が効く材料を自宅にストックしておけば、
ささっとこんな時でも安心で美味しいお菓子を作ってあげれますよ♡
ままは安心。
子供も喜ぶ。友達も喜ぶよね。
お友達と食べるおやつも、いつなんどきナッツが混入しているか分からないので
日持ちする作り置きおやつをストックしておくと、便利ですよ!

米粉のグラノーラは、砂糖も使わずとも満足のいく甘さです♡
『市販のグラノーラって、ナッツ入ってませんか??』
自分で作れば、ナッツを使わずに。
自分好み、子供好みに合わせて、つくれます♡
作り方を覚えば、アレンジの幅も広い♡
そんなナッツ不使用の米粉のグラノーラとてもおすすめです♡
たくさんのご好評の声も頂いてます♡
Instagramでは、ナッツアレルギーのこどもたちに作る米粉のお菓子やパンを発信してます。
ご興味あれば見てくださいね。
いいね、コメント励みになります♪
是非、コメント欄に習いたい食べたいケーキのリクエストくださると試作します♩
参考になるのでお待ちしてますね♡
【レッスンのお申し込みはこちら。】
【無料レシピ&最新情報発信→公式LINE登録も是非♩】
コメント